中学受験 塾選び 比較検討用エクセルテンプレート
中学受験 塾選び 比較検討用エクセルテンプレート
中学受験は2月スタート!
どこの塾に行くか早めに検討して、準備しておきたいですね。
塾選びに活用できるエクセルテンプレートを用意いたしました!
・塾選びの観点を網羅した項目を用意
・説明会などで情報収集する際の質問例も用意
・サンプルとして記入例を用意したのでイメージしやすい
塾の情報を整理して、最終的にどのように決めるかにお使いいただけましたら幸いです。
ご購入いただきましたらダウンロードできるURLが送付されダウンロード可能となります
(当ドメイン(tt1-learning.com)からのメールが受信できるように、メールアドレスの設定にご注意ください!)
ダウンロードは3回まで可能です。
商品はご購入後1ヶ月以内にダウンロードの完了をお願い致します。
【SNSございます!】
よろしければ参照ください
インスタにて中学受験に役立つ投稿しております!
⇨@tt1learning
Xアカウントあります
⇨@tt1Learning
noteにて、我が子の受験体験記、暗記カードがどのように役に立ったのかを物語風に書いています
⇨TT1
受取状況を読み込めませんでした

ご確認ください
【注意事項】
・手作りで作っています
・ダウンロードしましてプリントアウトしてお使いくださいませ
・校正チェックしておりますが誤字・間違い残っている可能性ございます。ご理解いただける方のみご購入いただきたくお願い致します
・転売、コピーして配布など禁止させていただきます
4年生商品
-
-
(暗記カード)4年生上下理社全セット(上期1~19回、下期1~18回)
通常価格 ¥62,540 JPY通常価格単価 / あたり¥76,700 JPYセール価格 ¥62,540 JPYセール -
-
ダウンロードファイル商品
-
(PDF 予シリのポイント&問題集)4年上 社会(地理) 第4回 都道府県と地方(1)
通常価格 ¥300 JPY通常価格単価 / あたり -
(PDF 予シリのポイント&問題集)4年上 社会(地理) 第6回 都道府県と地方(2)
通常価格 ¥300 JPY通常価格単価 / あたり -
(PDF 予シリのポイント)4年下 理科 第1回(生物) ヒトのからだ ダウンロードファイル
通常価格 ¥150 JPY通常価格単価 / あたり -
(PDF 予シリのポイント)4年下 理科 第2回(生物) 秋の生物 ダウンロードファイル
通常価格 ¥150 JPY通常価格単価 / あたり
おすすめコンテンツ
すべてを表示する-
【中学受験】夏休み前にやるべき3つの準備で受験の夏を最大活用する
夏休みは中学受験生にとって大きなチャンス。でも「思うように進まなかった」と後悔する声も多いです。この記事では、充実した夏休みにするために、夏休み前にやるべき「振り返り」「目標設定」「スケジュール作成」の3ステップを丁寧に解説。お子さんと一緒に準備を進め、実りある夏にしませんか?
【中学受験】夏休み前にやるべき3つの準備で受験の夏を最大活用する
夏休みは中学受験生にとって大きなチャンス。でも「思うように進まなかった」と後悔する声も多いです。この記事では、充実した夏休みにするために、夏休み前にやるべき「振り返り」「目標設定」「スケジュール作成」の3ステップを丁寧に解説。お子さんと一緒に準備を進め、実りある夏にしませんか?
-
夏休みにおすすめ!首都圏から行ける無料の工場見学10選(2025年版)
夏休み、どこ行こう…と調べたら「全部満席!?」となる前に! 今から予約が始まっている、小学生にも大人気の工場見学スポットを10か所厳選。 ・ANA機体整備、クロネコヤマト、カルピス、味の素など ・首都圏から日帰りOK、無料で楽しめる場所多数 ・予約の開始時期、アクセス方法、見どころを一挙紹介! 自由研究や社会科見学のネタにも◎ 「この夏どこ行く?」に迷ったら、早めのチェックが吉です。
夏休みにおすすめ!首都圏から行ける無料の工場見学10選(2025年版)
夏休み、どこ行こう…と調べたら「全部満席!?」となる前に! 今から予約が始まっている、小学生にも大人気の工場見学スポットを10か所厳選。 ・ANA機体整備、クロネコヤマト、カルピス、味の素など ・首都圏から日帰りOK、無料で楽しめる場所多数 ・予約の開始時期、アクセス方法、見どころを一挙紹介! 自由研究や社会科見学のネタにも◎ 「この夏どこ行く?」に迷ったら、早めのチェックが吉です。
-
【中学受験】計算ミスをなくしたい!タイプ別・具体的対策まとめ
「また計算ミス…」と悩んでいませんか? 中学受験での計算ミスには、実は“タイプ”があります。 ・ケアレスミスばかりで伸び悩む ・ 考え方は合っているのにミスが多い ・ 焦りや自信のなさが原因かも? そんなお子さんの“計算ミスのクセ”をタイプ別に整理して、具体的な対策と親の関わり方までまとめました。 「うちの子、これだ!」がきっと見つかるはずです。
【中学受験】計算ミスをなくしたい!タイプ別・具体的対策まとめ
「また計算ミス…」と悩んでいませんか? 中学受験での計算ミスには、実は“タイプ”があります。 ・ケアレスミスばかりで伸び悩む ・ 考え方は合っているのにミスが多い ・ 焦りや自信のなさが原因かも? そんなお子さんの“計算ミスのクセ”をタイプ別に整理して、具体的な対策と親の関わり方までまとめました。 「うちの子、これだ!」がきっと見つかるはずです。